鉄分、足りてまっか?
濃いぃ備忘録

[△最新△]
一畑電車
琴電準急復活
岡電日光電車
松浦鉄道
津軽鉄道
[▽過去リスト▽]

[▲電鉄倶楽部▲]
Facebook
懐かしの名場面
濃いぃ時刻表
情報伝言板

[連絡先]
電鉄倶楽部芦屋
上毛電車の湘南電車
令和7年4月20日(日)
<<前のページ 次のページ>>

いえね、ちょちょっと群馬県に来てますねん。
上毛電鉄に湘南電車が走ってる、って聞きましてな。ま、812もデビューしたし、大胡車庫でイベントもあるし、言うことで、夜行バスで飛んで来ましてん。
え? 夜行バスは飛ばへんやろ~って?

ま、そんなことはほっといて、まずは切符を買いましょう。
一日乗車券、1,000円なり~。

おや、切符の図柄が変わってまっせ。812編成のデビュー記念なんでんな。ええでええで。

大胡車庫イベントまで時間があるんで、桐生にある遊園地を覗いてみましてん。
かわいいモノレールが走ってます。開園前の試運転を、パチリ。[地図]


ささ、大胡へ行きましょう。
おお、やってるやってる。


なかなか賑わってますなぁ。


さてさて、ちょちょっと車庫見物。
ターンテーブルがあります。クラの中にももう一つありました。


木造のクラ、ええ雰囲気ですなぁ。


電気機関車デキ3021号の試乗会も。


713号の車内は休憩場所になってます。


キッチンカーで桐生名物ソースカツ丼を。これが美味しいんですわ。

ど、どこで食べてるねん・・・

女の子グループのステージもやっていました。


デハ101号は貸切電車として西桐生まで1往復しましてん。

うわっ、えらい人気ですなぁ。

せっかくなんで、101号の走りも撮りましょう。
桐生球場の森バックで、パチリ。

[地図]
いやぁ、大胡車庫のイベント、普段は入られへんところをじっくり見物できました。グッズ販売とか模型運転会もあって、なかなか楽しかったですわ。

と、言うわけで、前橋のじゅうじゅうカルビさんで焼肉食べ放題。

乾~杯~! [地図]

で、翌日。ささ、今日は真面目に撮りまっせ。
おおおお、来た! 湘南電車!

新屋~粕川の女渕城あたり、西洋油菜が満開でしてん。[地図]

群馬ちゃんもパチリ。

[地図]

赤城山バックで、びゅわー。

[地図]

湘南電車のワンマン無し表示。

ワンマン無し幕は平日朝だけ見られます。車掌さんが乗務してますねん。

812号も、粕川~膳でパチリ。

[地図]

湘南電車の運用予定は公式ページの[デコトレイン運行予定表]で分かりますんで、参考にしてくださいね。
ダイヤグラムは[こちら]に入ってます。


いやぁ、上毛電鉄、私鉄好きにはたまりませんなぁ。
また来ます~!

ではでは~♪
<<前のページ 次のページ>>