鉄分、足りてまっか?
濃いぃ備忘録

[△最新△]
松浦鉄道
津軽鉄道
大鰐線
戸井線
琴電多客輸送
[▽過去リスト▽]

[▲電鉄倶楽部▲]
Facebook
懐かしの名場面
濃いぃ時刻表
情報伝言板

[連絡先]
電鉄倶楽部芦屋
岡電日光電車
令和7年4月5日(土)
<<前のページ 次のページ>>

びゅわっと岡山に来てますねん。
第一土曜日、言うことで、岡電の3005号日光電車が走るんですわ。ま、歩きもって、ぼちぼち撮りましょか。

うわ、こらまた、いきなりけったいなんが来ましたで。


そう。岡山と言えば、きびだんごですわ。

岡電はパンタグラフが独特なんですな。

西大寺町で古風な呉服屋さんを発見、しばらくここで撮ることにします。
大手まんぢゅうもありますねん。


MOMOは企業のラッピングになっています。


3007号KURO。

ちょっと黒すぎますなぁ。

もう少し先に自転車屋さんを発見。ええ感じやん。


京橋を渡ったとこで、パチリ。


3005号日光電車が来ました。

3000形はパンタグラフが真ん中に乗っているんですわ。

中橋の横から撮る定番で、パチリ。


日光電車が戻って来ました。

ダイヤは
東山11:12→西川11:25→岡山駅前11:32
岡山駅前11:32→門田屋敷11:48→東山11:58
東山12:00→西川12:13→岡山駅前12:20
岡山駅前12:20→門田屋敷12:36→東山12:44
となっています。遅延を見越して西川と門田屋敷で余裕を持たせたダイヤになっているので、駅前と東山へは早着することもありますねん。

さてさて、次は駅前で撮りましょうか。
8201号台湾電車。


日光電車の2往復目が来ました。


えらい続いて来ましたな。

駅前はお手軽に撮れるし、ええですなぁ。

さてさて、夜も撮りましょう。


ちょちょっと乗りましょか。


運転しましょう。

いや、あかんねんあかんねん。

ささ、終点清輝橋。降りましょう。


降りたら撮りましょう。

いやぁ、市電の走る町は、ええですなぁ。

さて、駅前へ戻って打ち上げですわ。

ぐりぐり屋さんで焼肉食べ放題。お一人様歓迎。嬉しいですなぁ。

あ、そうそう、岡電の写真によう出て来る中納言のお団子屋さん2軒並び。西側の廣榮堂武田さんは去年の5月に閉店して、更地になってます。


ではでは~♪
<<前のページ 次のページ>>