鉄分、足りてまっか?
濃いぃ備忘録

[△最新△]
一畑出雲大社号
京都丹後鉄道
琴電夏光線
伊予鉄夏光線
緑の豊橋市電
[▽過去リスト▽]

[▲電鉄倶楽部▲]
Facebook
懐かしの名場面
濃いぃ時刻表
情報伝言板

[連絡先]
電鉄倶楽部芦屋
広電選挙花電車
令和7年7月19日(土)
<<前のページ 次のページ>>

ええっと、広島に来てますねん。
いえね、明日は参議院選挙の投票日でっしゃろ。で、選挙の告示期間中に走る花電車を撮りに来たんですわ。
でもその前に、新広島駅電停をちょちょっと見物しときましょか。駅のコンコースに直接乗り入れるようになりますねん。

おおお、ええやん。広々した立派な電停ですわ。

8月3日(日)の5:30から記念式典らしいですわ。新しい電停が開業したらまた乗りに来ましょ。

さてさて、まずは1日乗車券を購入。

ええのが撮れますように、願いを込めて、スリスリスリ~。

で、お目当ての選挙花電車、どこ走ってるか分からへんし、とりあえず千田へ行きましょか。
1905号比叡を、パチリ。


お、いきなり来ましたで。582号選挙花電車。


電停で追い抜いて、もう一発。


選挙花電車が宇品から戻って来るまで、しばらく行き交う電車をパチリパチリしてまひょ。


お、653号が出庫してきましたで。

駅前10:30の団臨の回送ですな。10:08に発車して行きました。比治山経由で駅へ向かいます。

もうしばらく行き交う電車をパチリパチリ。

方向幕車が来ると、ちょっと嬉しかったりしますな。

選挙花電車が戻って来ました。一時停止ポイントで、パチリ。


7号線で走っていた352号、入庫便で戻って来ました。

日中の7号線は横川駅前~広電前に運転区間が短くなるんですわ。

さて、本川町の歩道橋へ移動しましょう。
2号線の電車をパチリパチリ。


653号の団臨が戻って来ました。

653号は一般の営業運転には入りません。今の広島駅前に入るのは貴重な機会なんで、大勢撮りに来てはりましたわ。

7号線の選挙花電車も日中は広電前折返しになります。


ここで一旦入庫、しばらくお休みとなります。

また出て来るまで、適当にパチパチやってましょう。
カイコの幼虫みたいなんが来ましたな。


ちょちょっと鷹野橋の歩道橋へ。広電のLEDは1/60でないと読めへんので、停まりを狙うんですわ。
サンフレッチェ号を、パチリ。

なんとか文字が読めますやろ。

方向幕の方が撮りやすいですなぁ。


802号を、パチリ。


さて、光線も回って来たし、選挙花電車582号もまた出てきたし、もうちょっと撮りましょか。
本社前の発車を望遠で、びゅわー。


車庫の京都市電と並べて、パチリ。


焼肉屋さんバックで、じゅわー。


で、その焼肉屋さんへ直行したのでありまする。
はい!~焼肉食べ放題!~乾杯~!


ではでは~♪
<<前のページ 次のページ>>